サッカー観戦ができるスポーツカフェ・スポーツバーをご紹介!
本日ご紹介するのは、東京・神田のサッカーバー「JB’s BAR(ジェイビーズ バー) 」です。
お店のコンセプトは「大人の放課後」。
大型モニターでスポーツ観戦ができるほか、ダーツやDJブースなどもあり、色々な楽しみ方ができそうです。
サッカー観戦ができるスポーツカフェ・スポーツバーをご紹介!
本日ご紹介するのは、東京・神田のサッカーバー「JB’s BAR(ジェイビーズ バー) 」です。
お店のコンセプトは「大人の放課後」。
大型モニターでスポーツ観戦ができるほか、ダーツやDJブースなどもあり、色々な楽しみ方ができそうです。
サッカー観戦ができるスポーツカフェ・スポーツバーをご紹介!
本日ご紹介するのは、東京・神田のサッカーバー「Cheers Cafe 神田店」です。
神田駅北口からすぐの場所にあるこちらのお店では、100インチ大型プロジェクターで、迫力あるサッカー観戦ができます。
他にも、カジノとダーツがあるので、色々な楽しみ方ができそうです。
サッカー観戦ができるスポーツカフェ・スポーツバーをご紹介!
本日ご紹介するのは、東京・秋葉原のスポーツカフェバー「AKIBA No.1」です。
こちらのお店は、サッカーやモータースポーツを放映している萌え系のカフェバーです。
16時〜22時のガールズタイムでは、可愛い女の子と一緒にスポーツ観戦ができます。
秋葉原駅 電気街口より徒歩5分の場所にあります。
■ガールズタイムとバータイム
お店の営業は、ガールズタイムとバータイムに分かれています。可愛い女の子とスポーツ観戦がしたい場合は、ガールズタイムにお店に行きましょう。
・ガールズタイム
<営業時間>
16時〜22時 年中無休<チャージ料金>
1H / 500YEN
※1Hごとに最低1オーダー
・バータイム
<営業時間>
平日 22時〜翌1時
金・土・日・祝前 22時〜翌5時<チャージ料金>
無料
※1Hごとに最低1オーダー
サッカー観戦ができるスポーツカフェ・スポーツバーをご紹介!
本日ご紹介するのは、東京・世田谷区のサッカーバー「LOADED(ローデッド)」です。
明大前駅から徒歩2分にあるこちらのお店は、海外サッカーを中心にスポーツを随時放映しています。
お酒の種類も豊富で、地下のお店なので隠れ家にも最適です。
本日ご紹介するのは、東京・世田谷区のサッカーバー「LOADED(ローデッド)」です。
下北沢駅から徒歩4分にあるこちらのお店は、お酒を飲みつつ、音楽とサッカーを楽しめるお店です。
サッカーは、Jリーグ、日本代表、チャンピオンズリーグ、プレミアリーグ、セリエAの試合を生放送で流してるそうです。
サッカーの放映スケジュールは、お店のホームページで確認できますので、お店に行く前に確認しておくといいと思います。
●朝5時まで営業
朝5時まで営業しているそうですので、終電を逃しても安心です。
試合をみんなと楽しみたいときは、ぜひ遊びに行ってはいかがでしょうか。
サッカー観戦ができるスポーツカフェ・スポーツバーをご紹介! 本日ご紹介するのは、東京・新宿の四谷三丁目駅から徒歩30秒のスポーツバー「Bar27」です。 こちらのお店では、TVモニターが2台設置されており、サッカーや野球をはじめとした各種スポーツを毎日楽しむことができます。 どんなスポーツが放送されているかは、お電話で問い合わせるか、「Bar27公式ブログ」でご確認ください。
Bar27のオススメは、200種類以上の豊富なカクテルとパスタ。プレミア焼酎や日本酒なども多数取り揃えているとのこと! なお、23時がラストオーダーで、月曜日が定休日です。 パーティや貸し切りなどにも対応してくれるそうなので、フットサルの打ち上げなどに利用してみてはいかがでしょうか。
サッカー観戦ができるスポーツカフェ・スポーツバーをご紹介!
新宿・高田馬場にある「the 7th chord ”LINE”(セブンスコードライン)」は、大型スクリーンでサッカーが観戦できるお店。
特に、鹿島アントラーズを応援しているそうで、アントラーズ戦は全試合放送しているとのこと。それ以外は、お客のリクエストに応えて、放映内容を決めているそう。
■良心的な価格
ノーチャージで、全ドリンク500円という、良心的な価格なので気軽に入れそう。朝5時まで営業しているのもうれしい。
サッカー観戦ができるスポーツカフェ・スポーツバーをご紹介!
東京・新宿にある「フィオーリ」は、サッカー専門スポーツバー。
サッカー専門というだけあり、店内の4台のモニターでは、サッカーだけが放送されています。 放送内容は、お客の要望に合わせて様々な試合を放送してくれるそう。サッカーファンにとって実にうれしいお店。
お店の営業時間は、試合の時間によって変わるので、事前にお店のホームページでチェックしてから行きましょう。
ワールドカップやチャンピオンズリーグなど、注目の試合がある場合は、最初に1500円(1試合ごと1ドリンク+チャージ=1500円)を払うシステムとなっています。
通常営業時は、テーブルチャージとして3時間まで500円で、以降は1時間毎に300円がかかるようです。
ドリンクには、「キラーパス」「オウンゴール」など、サッカーにちなんだ名前のついたカクテルもあるので、気になる方はぜひお試しを。
サッカー観戦ができるスポーツカフェ・スポーツバーをご紹介!
東京・渋谷のサッカーカフェ&バー「ROONEY2008」は、夜の時間帯から大画面モニターで、サッカーを中心としたスポーツ観戦が楽しめるお店。
アルコール飲み放題のパーティーメニューもあるので、サッカーファンの打ち上げに利用されることも多いそう。
お店に行く前に、当日はどんなスポーツが放映されているか、お店のホームページでチェックしましょう。
サッカー観戦ができるスポーツカフェ・スポーツバーをご紹介!
東京・渋谷のスポーツカフェ&バー「M-SPO(エムスポ)渋谷店」は、大きなモニターで、サッカーや野球などのスポーツ観戦が楽しめるお店。
日曜以外は朝5時まで営業しているから便利。どんなスポーツが放映されているか、事前にホームページでチェックしてからお出かけしましょう。
■サッカーファンは月曜日が狙い目
毎週月曜日は『マンデーフットボール』として、スタッフがピックアップした海外の注目試合を18:00より放映しているそう。
また、サッカーにちなんだオリジナルメニューも味わえるとか。サッカーファンはもちろん、そうでない方も楽しめそうです。
■女性ひとりでもOK
「M-SPO(エムスポ)渋谷店」は、女性1人でも気持よく過ごせる空間を目指しているそう。
スポーツバーの「マニアック」「落ち着かない」イメージを払拭させ、オシャレなカフェダイニングとしても普段使いができるようです。